ファイル型DBのSQLite
更新 2021/02/15(月)
(C)文責 炭本 治之
■AccessとSQLiteの共通点
○1個のファイルの中に複数のテーブルや索引を格納する
○DBファイルをコピーするだけでDB全体をバックアップできる
○SQLを使えるので,条件付検索,集計,並べ替えが簡単
×ExcelではSQLを使えない。マクロで長々とプログラムを書く必要がある
○100万件を超える大量のデータをテーブルに登録しても,瞬時にDBファイルを開くことができる
×テキストファイルで100万ファイルもあると,コピーするだけでも長い時間がかかる
×Excelだと,大量のデータを持つファイルは開くだけでも時間がかかる
○一人で使うか,2〜5人で同時使用するDBソフトを作る場合に利用できる
■AccessとSQLiteの相違点
|
|
Microsoft Access |
SQLite3 |
有料/無料 |
×有料 |
○無料 |
SQL中のコメント |
×書けない |
○コメントを書ける |
with句 |
×使えない |
○with句を使える |
3個以上のテーブルをjoinするとき |
×joinの順番を( )で示す必要がある |
○その必要はない |
Excel/csvファイルの 表形式データ |
○テーブルにコピー&ペーストできる |
△テーブルにコピー&ペーストできない
insert文に変換して実行することが必要。
|
ファイルに断片化が起きた場合 |
×有料のAccessが必要 |
○無料で対応できる |
データ型 |
数値型,文字列型,日付型など
サイズ指定あり
|
integer,real,text,blobのみ
サイズ指定なし
|
不具合 |
×AccessのクエリのSQLビューでは実行可能なSQLでも,
Microsoft ActiveX Data Object Library 2.8では
エラーになることがある

|
○そのような不具合はない |
トラブル事例 |
×「Access トラブル」でGoogle検索すると
たくさんのトラブル事例がヒットする
|
○「SQLite トラブル」でGoogle検索しても
あまりトラブル事例がヒットしない
|
社会的知名度 |
○有名な製品。利用者数が多い。 |
△無名なフリーソフト。利用者数が少ない。 |
|
|
Accessと比較すると,無料のSQLiteは劣っていないどころか,ずいぶんと優れたDBです。
このDBはたいへんお勧めです。
(終わり) ページの先頭へ
|