快適ソフト
 
   2019/10/15更新
 
 トップへ   センター試験化学・生物対策ソフト 

 センター試験対策ソフトウェア
  このページについて
  センター試験対策の重要性
  センター試験問題の価値
  センター試験の傾向
  問題集の選び方
  参考書の必要性
  空欄問題集の重要性
  ソフトウェアの必要性

  センター試験問題の解説
   2013年化学T解説
   2013年生物T解説

  完全分析 セ試化学Tの紹介
   2012年版の的中度
   2011年版の的中度
   2010年版の的中度

  完全分析 セ試生物Tの紹介
   2012年版の的中度
   2011年版の的中度
   2010年版の的中度

  
  


 センター試験対策の重要性

  センター試験対策はとても重要です

    (1)学習時

      二次試験問題の解説書は,
        「センター試験レベルの知識は理解し暗記できている」
      との前提で書かれています。

      従って,先にセンター試験対策をすることになります。

      センター試験化学基礎・生物基礎の場合,暗記する必要がある知識の数は
      あまり多くありません。

          化学基礎 空欄問題で約260問
          生物基礎 空欄問題で約270問

      できるだけ早期に一科目の対策を完了しておくことを勧めます。

    (2)センター試験終了から二次試験まで

      センター試験で,
        ・十分な点が取れた場合
        ・得点不足になった場合
      では心理的にも大きな違いが生じます。

      十分な点が取れれば一安心です。
      ただし,難関大学では二次試験の得点の方が重要なので油断はできません。

    (3)二次試験のとき

      難関大学でも,化学・生物では年度によっては,
        ・センター試験レベルの知識
        ・ほぼセンター試験レベルの知識
      がかなりの割合で出題されることがあります。

      「ほぼセンター試験レベルの知識」とは,
      「センター試験レベルの知識」から更に一歩分だけ深く踏み込んだ
      ような知識です。

      例えば東大2011年化学では,第2問と第3問に
        ・ほぼセンター試験化学Tレベルの知識
      がかなり含まれています。

      この年の東大化学は,合格ラインのほとんどがこのレベルの知識で
      得点できます。

    センター試験対策はいろいろな意味で重要です。

 (終わり)