知識の理解・総復習用 空欄問題ソフト
  
 快適ソフトトップへ 
      フリー版 
 フリー版の紹介   フリー版ダウンロード 
  空欄問題の作り方
 作り方1   作り方2 
   有料版 
 概要   不正解空欄を記録   画像表示   折りたたみ   英単語   化学式   画像空欄   シャッフル 
  書籍の欠点と対策 
 理解しにくい   記憶しにくい 
   著作権について 
 著作権の例外規定 
   購入方法 
 FAX送信または封書郵送 
  サンプルデータ 
 中学数学図形 

 1秒1答有料版の概要

                                  更新 2024/07/25(木)  ■事実上,行数制限・空欄数制限がないに等しい   行数は9000行まで,空欄数1000個まで  ■txtに始まる名前のフォルダにテキストファイルを格納できる   txtに始まる名前のフォルダを作成して,そこにテキストファイルを格納できます。  ■複数テキストファイル指定できる   複数のテキストファイルを1個のテキストファイルにして読み込みできます。   例えば,    @100行で空欄25個のテキストファイル    A100行で空欄25個のテキストファイル   を指定して,     200行で空欄50個のテキストファイル   として,読み込み,表示できます。  ■不正解空欄の正解リストを記録できる   空欄に口答して,正解を表示したら間違えていたという場合,   空欄を右クリック(またはBackSpaceキーを押す)と,その空欄が背景赤になります。   背景赤の空欄の正解は学習記録テーブルに記録されて,   不正解一覧として印刷できます。  ■画像表示できる   テキストファイル中に,半角の「」記号で画像ファイル名を指定し,   同時に,画像ファイルを表示する位置と領域を指定すると,   画像も表示できます。  ■折りたたみできる   先頭がタブで始まる行は,初期表示では折りたたんで(隠して)表示します。   タブで始まる行が2行以上連続していても,グレーの長方形を1行分だけ表示します。   グレーの長方形をクリックすると,タブで始まる行が表示されます。      折りたたみ機能は次の場合に便利です。   (1)問題文の直後の解説を隠す・表示する    ア 問題文は普通に記述    イ 問題文の直後に解説文を記述し,先頭にタブを追加する   (2)段落ごとの見出しだけ表示して,本文は必要に応じて表示する    ア 段落ごとに見出しをつける    イ 本文は,1行80バイト(全角40文字)以内にして,行の先頭にタブを追加    こうすると,初期表示では見出しだけを表示。    ユーザーは,必要に応じてクリックした本文だけを表示できる  ■英単語テキストファイル機能   単語(熟語,慣用句)の場合,空欄にするのは,    ア 単語(熟語,慣用句)    イ その意味   のどちらかです。   利用者が[ ]で囲まなくとも,1秒1答が自動的に,   単語または意味を[ ]で囲んで空欄問題として表示できます  ■化学式の添え字表示機能   例えば,H2O とテキストファイルに書くと,1秒1答は,これを,    「元素記号を使った化学式」   と認識して,「2」の文字を下付き添え字にして表示します。   イオン式の上付き添え字も表示します。H+,OH-,SO42-など。  ■シャッフル機能   問題の並び順をランダムにして出題できます。  ■その他   ・快適にキビキビと動作する    毎日の学習に使うソフトなので,キビキビと快適に動作することが重要です。   ・動作ログ出力する    仮に不具合があっても,動作ログから快適ソフトはすぐに原因を特定できます。 ■価格 400円/パソコン1台・月   契約は年単位。1年間で4800円。 (終わり) ページの先頭へ