知識の理解・総復習用 空欄問題ソフト
  
 快適ソフトトップへ 
      フリー版 
 フリー版の紹介   フリー版ダウンロード 
  空欄問題の作り方
 作り方1   作り方2 
   有料版 
 概要   不正解空欄を記録   画像表示   折りたたみ   英単語   化学式   画像空欄   シャッフル 
  書籍の欠点と対策 
 理解しにくい   記憶しにくい 
   著作権について 
 著作権の例外規定 
   購入方法 
 FAX送信または封書郵送 
  サンプルデータ 
 中学数学図形 

 シャッフル

                                   更新 2024/07/29(月)                                      (C)文責 炭本 治之    ■シャッフルとは   トランプをシャッフルすると,カードの並び順がランダムになります。   それと同じように,テキストファイル中の問題の並び順をランダムにすることです。  ■シャッフル機能が必要な理由   (1)生徒の中には,正解だけ暗記してしまって,問題を読まずに正解だけ答える者もいる    信じられないような速度で正解を答える生徒がいるものです。    そういう生徒は,実は問題を読んでいません。    答えだけ暗記して,暗記した答えを回答しているだけです。    問題の並び順をランダムにすると,問題を読まずに回答することは不可能になります。   (2)いつもの並び順ではなく,ランダムな並び順でも試験すべき理由    問題の並び順を変えるだけで,正解率が下がるなら,何らかの問題点があります。    つまり,自分は正解を暗記しているだけではないか。    他にも何か問題点があるかもしれません。  ■シャッフル機能の詳細   下の例のように,1行目がタイトル,2行目が空白行で,3行目以降は,    「■」で始まるブロックが複数ある   という場合。       ファイル選択画面で□シャッフルにチェックを入れておくと,   1秒1答は,ブロックの並び順をシャッフルして出題します。 (終わり) ページの先頭へ