快適ソフトトップへ 
 学習 
 忘却曲線をヒントにした暗記方法   書籍単語集の学習方法 
 最セン単 
 単語の画像を表示 
 1秒1答 
 空欄問題のつくり方 
 センター試験英語 
 英文構造を分析する方法   同時通訳方式とは   同時通訳方式の利点   多義語が試験に登場   単語の意味を推定する方法 
 
 単語集をおぼえると見えてくる世界   単語の意味を推定する方法2   英文構造を分析する方法2 
 
 段落構成を手掛かりにする読解方法1   段落構成を手掛かりにする読解方法2 
 資格試験 
 資格試験合格の面白さ 


  

単語集の様々な勉強方法

  市販の書籍の単語集を学習するにも,いろいろな方法があります。   自分に合った学習方法を選ぶことが重要です。                                    更新 2019/12/10(火)                                    文責 炭本 治之

■学習記録

 (1)学習記録は取らない  (2)自分の学習記録を取る  記録を取らないと,どんな問題点があるか認識できません  次のような学習記録用紙を印刷しておいて,毎日記入します。  _/_(_)開始_:_ 場所_____ 復習単語数__個 新規暗記単語数__個 終了_:_  問題点______________________________________  _/_(_)開始_:_ 場所_____ 復習単語数__個 新規暗記単語数__個 終了_:_  問題点______________________________________  _/_(_)開始_:_ 場所_____ 復習単語数__個 新規暗記単語数__個 終了_:_  問題点______________________________________  復習単語数:昨日までにおぼえた単語について何単語総復習したか  新規暗記単語数:今日どれだけの単語を新しくおぼえたか(正解できたか)   記録を取る,つまり,どれだけ自分が暗記したかを明らかにするには,   空欄問題で口答して,全体で何個の単語があって,答えられなかった単語は何個かを記録する   ことが必須になります。   (1秒1答フリー版を利用する方法があります)   これをしないと,自分がどれだけ進歩しているか分かりません。  毎回記録を取って一週間たつと,順調に進むかどうか,どんな問題点があるかが見えてきます。  問題点が明らかになると,解決策も考えることができます。  (a)開始時刻・終了時刻   どれだけの時間だけなら単語の暗記に集中できるか  (b)復習単語数・新規暗記単語数   どれくらいのペースで学習が進んでいるか   その学習方法を続けた場合一冊全部おぼえ終わるのがいつになるか   例えば1週間で50個の単語の意味を言えるようになったとします。   その単語集が1900個の単語を収録しているなら,1900÷50=38週,38週÷4=9.5か月   9.5か月も勉強を続けたくはないなら,目標を変えるかやり方を変えることになります。

■目標を変える

 (1)全部暗記する(目標は変えない)  (2)前半の1000単語だけ暗記する  書籍について次のような言葉があります。  「書籍に書いてあることのうち,本当に役に立つ知識は書籍全体の7.3%でしかない」  上の言葉の数値の部分は人によって異なりますが,この主張の趣旨は正しい場合が多いようです。  単語集の場合「本当に役に立つ」とは「次の試験で登場する可能性が高い」ということです。  単語集では,重要度順に単語を並べてあるようなので(その証拠は何も示していないが),  おそらくは前半は後半より重要な単語が並んでいるはずです。  そこで,前半だけを学習するという妥協案があります。  この目標なら,学習に要する期間を50%までに削減できます。  ちなみに「次の試験で登場する可能性が高い」かどうかの判断は,最近の試験問題10年分を  読めばだいたい分かります。  (もっと厳密には,一つ一つの単語について,最近の試験問題10年分に登場したかどうかを  コンピュータで検索して調べることが必要です。  この作業を実際にやって作成した単語集が「最近のセンター試験に出た英単語」です。)

■やり方を変える:単語の並び順を変える

 (1)単語集にある並び順のまま1番目から順に暗記  (2)いくつか分野を決めて,それぞれの分野に当てはまる単語だけを抜き出し,   ある単語の意味から次の単語の意味が推定できる並び順にして暗記   例えば,まず抽象概念の単語だけを抜き出して暗記する。   次は感情表現の単語だけを抜き出して暗記する。  この方法では,単語の並び順に意味を持たせることができます。  その結果,ある単語の意味から次の単語の意味を推定できるようになります。

■やり方を変える:学習する場所を変える

 (1)自宅  (2)通学の電車内  (3)学校の図書館  (4)公立図書館  (5)ハンバーガーショップ,百貨店の外食コーナー  (2)以降は人目のある環境です。  他人のいる環境の方が飽きずに怠けずに集中できることがあります。  ハンバーガーショップでも,他人の噂話を大きな声でするおばさんさえいなければ,  60分くらいなら意外と学習できるものです。  集中できない環境ならどんなに頑張っても集中できるものではありません。  すぐに環境を変えることが必要です。  (1)自宅での学習   3時間くらいが限度だと思います。それ以上は集中力が続きません。   単語集の暗記なら3時間は無理で,15分くらいしか集中できないはずです。   同じ場所で同じ勉強だけを長く続けるのは無理があります。   だから,その時は,場所を変え,学習する科目も変えるしか方法がないと思います。  (2)通学の電車内   空欄問題,その解答のルーズリーフがあれば,電車内でも知識の総復習ができます。

■やり方を変える:動作を変える

 (1)書籍を読む  (2)自分でまとめた単語ノートを読む  (3)ルーズリーフに印刷した空欄問題とその正解を読み比べる  (4)自宅で暗記専用ノートに単語と意味を10回ずつ音読しながら繰り返して書く  (5)パソコンで1秒1答フリー版で空欄問題を口頭する  (1)書籍を読むというのが最も頭の働いていない作業です。   通学の電車内で単語集を開いている高校生を観察しているとよく分かります。   10分もしないうちにウトウトとし始めます。  (2)自分でまとめたノートは,他人が書いた書籍よりも格段に役立ちます。  新しい単語を記憶するのには(4)が最も適しています。これは自宅でしかできません。  既に覚えた単語を総復習するには,(3)(5)が最も適しています。(3)は電車内でできます。  空欄問題なら100単語の総復習を6分40秒でできます。  これらは,頭をフル回転させることになります。

■やり方を変える:1回の学習量を変える

  (1)毎日15分だけ単語の暗記をする   (2)毎日20単語だけ新しい単語を暗記する   (3)毎日,総復習と新規暗記をする。   (4)毎日,250単語を総復習するだけ   (5)日曜だけは単語の暗記を休みにする    単語の暗記は,一度覚えたらそれでおしまいではありません。    忘れてしまった知識は使い物にならないので,新しく暗記するだけでなく,    昨日までに暗記した単語を忘れない総復習も必要です。    暗記する単語が1000単語程度で,単語の並び順に脈絡があれば,単語の暗記は3か月程度で    一通り終わります。    そうすると,そこから先は,総復習するだけになります。

■やり方を変える:総復習と新規暗記に分ける

   (1)総復習     総復習とは,既におぼえている単語について,確かに覚えていることを確認することです。     総復習は大量の単語について実行可能です。    総復習は,空欄問題を口頭するだけです。     ・電車内でルーズリーフ印刷した空欄問題を使うか,     ・自宅で1秒1答を使う    のが最も効果的です。    (2)新規暗記     新規暗記とは,自分がつづりも意味も覚えていない単語について,新しくつづりと意味を暗記する     ことです。     1回の新規暗記学習で暗記できる単語数は,      ・暗記する単語の並び順に脈絡があるか,      ・単語が接頭語と語幹でそれぞれ意味を持つか,      ・その単語がどの試験で登場しているか(その単語を覚える意義を納得できるか)     などの客観的要因     学習者は,      ・黙読するだけか      ・音読するだけか      ・音読しながらノートに繰り返し10回ずつ書くか      ・音読しながらノートに書いて,そのノートを捨てずに後から見直すか     などの主観的要因     に左右されます。     1回の新規暗記学習で暗記できた単語の数は,空欄問題で調べることができます。     私の経験では,      単語の並び順に脈絡がなく,黙読するだけ      →1回の新規暗記で暗記できる単語数=5〜7単語      単語の並び順に脈絡があり,音読しながらノートに書いて,そのノートを捨てずに後から見直す      →1回の新規暗記で暗記できる単語数=10〜20単語

■やり方を変える:同級生と勝負する

 (1)自分一人で学習する  (2)同級生と約束して,1か月後に同一の単語テストで勝負する  目的は,同級生に勝つことではなく,学習が退屈になって途中でやめてしまうのを避けること。  同級生に勝つことを目的にすると,単語集ばかり勉強ししてしまい,英語以外の他の科目の  勉強がおろそかになる可能性があります。  そうすると本当の目的である入学試験での合格が遠のきます。  単語テストは,最初に用意しておくべきでしょう。  つまり勝負の内容やルールを先に決めておきます。  採点は,互いに相手の採点をするか,第三者を巻き込むとより面白くなります。  単語テストは,単語の意味を記入する空欄問題形式が最適です。  このテストでは,単語の選択と並び順に注意すると格段に効果的なテストになります。  試験に出る可能性が高い単語を,おぼえやすく思い出しやすい並び順でテストするのがコツです。  (そのように作成した単語集が「最近のセンター試験に出た英単語」です) (終わり) ページの先頭へ