アレルギー体験記

  
 快適ソフトトップへ 
 小中高校から成人するまで 
 小中高校時代   大学生・成人初期のころ   医学部教授と面談 
 減感作療法 
 減感作療法を開始   25年の経過   ダニ対策   経口減感作   舌下免疫について公開書信 
 首都圏と広島の地域差 
 広島には減感作療法をする医師がいなかった   最近の広島の状況 
 アレルギーについて 
 アレルゲン   アレルギーの症状   アレルギーの検査   免疫の書籍 
  
 アレルギー対策の概要   患部切除手術   減感作の作用機序(仮説) 
  
 抗ヒスタミン剤   副腎皮質ステロイド   抗アレルギー薬 
  
 アドレナリン注射   ワクチン接種で死亡事件   バファリン 
 アレルギー関連医学論文 
 舌下免疫療法の仕組み解明実験(東北大歯学部)   舌下免疫の医学論文3本 

 アレルギー体験記 大学と成人して初期のころ

                                   更新 2021/05/16(日)                                      (C)文責 炭本 治之

 ■大学

  大学は,広島を離れて東京の大学に進学した。   中学1年のときに東京見学をしたことがあって,東大本郷キャンパスを見学した。   東大では樹木が巨木で,建物も巨大。そして古い歴史が感じられる。   大学には絶対に進学したいし,できれば東京の大学に進学したいと心から考えていたからだ。   大学生のときも,年間を通じて鼻づまり・鼻水の症状があって,痰もよく吐き出していた。   運度すると両鼻で呼吸できるようになるので,早朝に起床できる冬は早朝ランニング。   冬以外の季節は,バレーボールや水泳,登山をよくしていた。   下宿先に,東京在住の母方の叔父が,引越しの手伝いに訪ねてきたことがあった。   叔父は,私が使う掛け布団のカバーのちょうど口の当たる位置がつばで薄汚れているのを見て,    「ウワー」   と声をあげた。   私は,夜はいつも掛け布団を口に当てて眠る。   右側の鼻か,左側の鼻のどちらか片方が鼻づまりなので,睡眠中も口を開けて口で   呼吸していることが必要なのだ。   口を開けて呼吸するとのどがカラカラになる。   だから,布団を口に当てて眠るのが習慣になっていた。   だから,掛け布団のカバーのちょうど口の当たる位置は,つばでうっすらと茶色になっているのだ。   私は子供の頃からそれが当たり前だったし,私の両親もそれを当然としていた。   でも,叔父からすれば,つばで薄汚れた布団なんて初めて見て驚いたのだった。

 ■就職は東京,埼玉,千葉

  社会人になっても,年間を通じて鼻づまり・鼻水の症状があって,痰もよく吐き出していた。   冬は早朝ランニング。それ以外の季節は,水泳,日帰り登山,アイススケートをよくしていた。   スポーツをしているときは健康な人間になれた。   32歳のときに,妙に咳き込むことがあった。   咳が出て,少し息苦しくなった。   風邪なら鼻水が多くなるものだが,そのときは鼻水が出なかったので,風邪ではない。   自分には未知の症状だった。   近くの内科を受診したら「喘息だ」と言われた。   内科医は,メプチンエアーを処方した。   これは口の中にシュッと薬液を噴霧するもので,これを使うと確かに症状は治まった。   この薬は使いすぎると心臓に強い負担があって危険らしい。 (終わり) ページの先頭へ