アレルギー体験記

  
 快適ソフトトップへ 
 小中高校から成人するまで 
 小中高校時代   大学生・成人初期のころ   医学部教授と面談 
 減感作療法 
 減感作療法を開始   25年の経過   ダニ対策   経口減感作   舌下免疫について公開書信 
 首都圏と広島の地域差 
 広島には減感作療法をする医師がいなかった   最近の広島の状況 
 アレルギーについて 
 アレルゲン   アレルギーの症状   アレルギーの検査   免疫の書籍 
  
 アレルギー対策の概要   患部切除手術   減感作の作用機序(仮説) 
  
 抗ヒスタミン剤   副腎皮質ステロイド   抗アレルギー薬 
  
 アドレナリン注射   ワクチン接種で死亡事件   バファリン 
 アレルギー関連医学論文 
 舌下免疫療法の仕組み解明実験(東北大歯学部)   舌下免疫の医学論文3本 

 アレルギー体験記 減感作療法25年の経緯

                                   更新 2021/05/30(日)                                      (C)文責 炭本 治之

 ■減感作療法の経緯

  最初の1年は劇的にダニに対する反応性が低下した。   その後は,緩やかに低下している。   1995/06 千葉大学付属病院       1995/11 千葉県市川市 国立国府台病院       1996/12 埼玉県浦和市(現在のさいたま市)       2003/09 埼玉県       2006/11 埼玉県       2019/01 広島県       最新の結果は13.7。   最初の値100と比較すると,大幅に低下している。   しかし,基準値の上限0.34と比較すると40倍。   まだまだ強いアレルギーであることに変わりない。

 ■喘息になりかけた

  2015年11月に,私は,JR天神川駅から徒歩10分の位置のマツダ興産ビルでの   勤務を開始した。   このビルは,どの部屋でも床一面にカーペットが敷き詰められており,そのカーペットは   薄汚れていた。   またエアコンもかび臭い空気を排出していた。   勤務初日から,眼が赤く腫れる,額に頭痛がし,帰宅後も夜眠れなくなるなど,明らかに   アレルギー症状で体調を崩した。   3日目にはこのビルでの勤務が不能になった。   医師は,呼気や気管気道の検査をして,喘息を起こしかけている,ハウスダストアレルギーと   診断した。

 ■環境によっては今でもアレルギー症状が発症する

  私は,2021年現在でも,以下の施設に入ると,    (1)15分くらいで目が赤く腫れはじめ,    (2)30分くらいで額に軽い違和感のような頭痛が始まり,    (3)1時間以上滞在すると,その日の夜はなかなか寝つけない。     翌日は睡眠不足から仕事への集中力が欠けるので,     作成できる文章の量が少ないし,プログラミングもなかなか進まない。   広島市立中央図書館,広島市立安佐南図書館,広島県立図書館,広島修道大学図書館,   広島経済大学図書館,広島法務局,大手町NHKビルの14階,市内に点在するネットカフェ   これらの施設では,    ・床に敷き詰めたカーペットが薄汚れている    ・エアコンの吐き出す空気がかび臭い   と感じられる。

 ■減感作療法の注意点,対策

  (1)100倍,10倍のような高濃度の注射で気分が悪くなったら拒否する    私の経験では,注射する濃度は1000倍までが適切なようだ。    100倍,10倍の水溶液を注射してもらったことがある。    注射後に,もの凄い不安感に襲われた。    たぶん,アナフィラキシーショックを起こしそうになったのだと思う。    医者は看護師に注射を任せており,看護師が注射液の濃度や量を決めているような場合,    そもそも看護師は,その濃度や量が適切かどうかを知らずに注射していることがある。    注射直後の状況を,医師や看護師に報告し,よく質問して,濃度をどうするかは,    最終的には,医師や看護士でなく「自分で決める」べきだ。   (2)注射する位置は,肩の外側でなく,脇の下近くにしてもらう    アレルギーの学術論文を調べていたときに     「鼠径部に注射をすると減感作療の効果が高い」    という報告を見つけたことがある。    私は,ずぼんを脱いで「鼠径部に注射してください」と言うつもりは毛頭ないが,    なぜ鼠径部に注射すると減感作の効果が高いか?は考えた。    鼠径部にはリンパ節が多く分布しているからでないか。    注射したアレルゲンがすみやかにリンパ節に取り込まれて,    IgGで破壊すべき抗原として認識されるから,    競争阻害的にアレルゲンにIgEが反応しにくくなるのでないか。    そうであれば,脇の下にもリンパ節が集中して分布しているので,    脇の下に注射しても同じ効果があるはず。    脇の下近くは,プヨプヨとした脂肪質の肉しかないし,痛覚は少ない。    だから注射してもほぼ無痛。    注射してもらったあとは,ダニ成分が確実にリンパ節に届くようによく揉んでおく。 (終わり) ページの先頭へ