アレルギー体験記

  
 快適ソフトトップへ 
 小中高校から成人するまで 
 小中高校時代   大学生・成人初期のころ   医学部教授と面談 
 減感作療法 
 減感作療法を開始   25年の経過   ダニ対策   経口減感作   舌下免疫について公開書信 
 首都圏と広島の地域差 
 広島には減感作療法をする医師がいなかった   最近の広島の状況 
 アレルギーについて 
 アレルゲン   アレルギーの症状   アレルギーの検査   免疫の書籍 
  
 アレルギー対策の概要   患部切除手術   減感作の作用機序(仮説) 
  
 抗ヒスタミン剤   副腎皮質ステロイド   抗アレルギー薬 
  
 アドレナリン注射   ワクチン接種で死亡事件   バファリン 
 アレルギー関連医学論文 
 舌下免疫療法の仕組み解明実験(東北大歯学部)   舌下免疫の医学論文3本 

 アレルギー体験記 減感作療法

                                   更新 2021/05/19(水)                                      (C)文責 炭本 治之

 ■減感作療法を開始

  千葉大の医師は,国立国府台病院宛に紹介状を書いた。   国立国府台病院を訪問すると,医師は了解を取った上でアレルゲンを再検査した。       MASTとは    Multi Allergo Sorbent Text 多数アレルゲン吸着試験    一度に複数のアレルゲンに対する吸着検査をできるらしい。    この検査でも,私のアレルゲンはダニと出た。   医師は減感作療法を勧めた。   私は,減感作療法が根治療法だと知っていたので即座に同意した。       この療法は,ダニエキス(鳥居製薬製)を希釈した水溶液を,毎週腕に注射する。   最初は,10の5乗倍,つまり10万倍に薄めたダニエキスを週2回注射。   問題が起きないようなら,水溶液の量や濃度を徐々に大きくしていく。   しばらくすると2週に1回のペースにする,1年後には1ヶ月に1回のペースにする。   ただし,市川市の国府台病院は通院に時間がかかった。   当時住んでいた船橋市で減感作療法をしている耳鼻科を電話で尋ねて探したら,   意外にも近所にあった。   船橋市では,耳鼻科8医院につき1医院くらいの割合で,減感作療法をしている   医院があった。   通院に時間がかかるのは問題なので,診療先を近くに変更した。   その後,埼玉県浦和市(現在のさいたま市)に引っ越した。   浦和でも,耳鼻科10医院につき1医院くらいの割合で減感作療法をしている医院   があった。

 ■減感作療法開始から1年での体験

  (1)鼻づまりがなくなった    減感作療法を開始から1年ほどで,通年性の鼻づまりが解消した。    昼も夜も,両方の鼻の穴が開いた状態になった。    口を閉じたまま,両鼻だけで呼吸できるようになった。   (2)夜の睡眠が変わった    夜は10時から11時の間に就寝するが,たいていはすぐには寝つけない。    だいたい,午前2時くらいまで意識がある。    右向きになったり,左向きになったり,うつ伏せになったりと寝返りをうつ。    2時を過ぎて3時ごろになるとようやく眠りにつく。    朝はなかなか起きれない。    父親から大声で怒られて起きる。    それが中学・高校時代の睡眠で,大学生以降も同じようなものだった。    毎週の注射を始めてから1年くらいして,睡眠が変わっていった。    徐々に,眠りが早く深くなっていった。    ある夜に,布団にはいって目を閉じてしばらくしたら,もう朝だった。    姿勢は布団にはいったときのままだった。    あんなに夜の時間が短く感じられたことはない。    これが「熟睡」というものかと驚いた。

 ■減感作療法開始から1年後の検査結果

  減感作療法開始から1年後の1996年12月に,埼玉県浦和市の耳鼻科で検査を依頼した。          ダニに対する反応性は,    100以上(1995年)     ↓     56 (1996年12月)    確かに低下していた。 (終わり) ページの先頭へ